つれづれにっき

つれづれにっき

コンテンツへスキップ
メニュー
  • 子供のこと
  • ご近所づきあい
  • 趣味のこと
カブトムシ
投稿日: 2019年12月19日2020年6月1日子供のこと

子供の質問は難しい ~ペットを育てる~

カブトムシのつがい 5歳の次男が質問するには「人はいつかしむ(死ぬ)の?」「死んだら人はどうなるの」と聞いてきます。 改めて聞かれると何と答えていいのか戸惑う質問です。 自分がいつごろから死を意識したか忘れてしまいました…

続きを読む
花嫁
投稿日: 2019年10月24日2020年10月30日旅行

ハワイへ行きました

家族旅行 in ハワイ 先日、家族旅行でハワイに行きました。子供3人は、はじめてのハワイだと終始喜んでいて、結構長めの滞在だったはずなのですが、時間が早く感じてしまうほど楽しかったです。 実は、夫と私はこれで2回目のハワ…

続きを読む
令和おじさん
投稿日: 2019年8月1日2019年8月28日子供のこと

令和おじさんごっこにハマっている息子

令和の元号を発表した菅官房長官の姿にハマった息子。 平成が31年でついにおわり一つの時代が終わりを告げました。私が5歳の頃、昭和から平成に元号が変わり、当時の小渕官房長官が「平成」の文字を持ってにっこりとしてから、既に3…

続きを読む
アパート
投稿日: 2019年7月26日2019年7月30日ご近所づきあい

良好な関係を持つためのポイント

ご近所と良好な関係を持つためのポイント 独身時代は近所に誰が住んでいるのかほとんど意識したことがありませんが、子供が生まれて大きくなるにつれて出てくるのがご近所付き合い。 私のご近所と問題はなく関係も良好だと思っています…

続きを読む
投稿日: 2018年9月27日2023年6月15日ご近所づきあい

初めてのアルバイトはリゾートバイトでどうかしら?

アルバイトっていつから始めるのが多いんでしょうね。私は高校1年生の時に、飲食店でアルバイトを始めました。当時、高校1年生だと結構早い方と言われたんだけど…今は普通になるんでしょうかね。 私としても息子が高校生になったら、…

続きを読む

投稿ナビゲーション

前のページ ページ 1 ページ 2 ページ 3 … ページ 7 次のページ

運営者情報

プロフィール画像

3人の子を持つ40代主婦。
趣味はスポーツジム通い、旅行などちょっとアクティブです。 日々のつれづれなる出来事をつづっていきたいと思います。

登校風景

学校の校外委員とボランティア

ボランティアの交通安全の方

小学校に子供が通うようになって気づいたことは 小学校や子供たちは地域の人たちに助けられて過ごして…
Read more

紅茶

おしゃれな小さな紅茶屋さん

マンションのベランダを改造

私の住んでいる方は駅からそれほど遠くはないのですが 商店街などからは…
Read more

おすすめ記事★

  • 能力を上げるかもしれない子どもの携帯型ゲーム機
  • プリザーブドフラワーを習う
  • 子供の登下校における安全性の確保
サイトマップ
    Copyright 2016 - 2025 つれづれにっき All Rights Reserved.